ダンスの起源
HOME > ダンスの起源
ダンスの起源
起源
ダンスの起源 世界最古の踊りと言われるベリーダンスは、女神崇拝のための儀式として巫女たちが踊ったのがそのはじまりだと言われています。そして、豊穣を祝うための踊りとして、脈々とアラブの女性たちに受け継がれていきました。

現在の洗練されたショー・スタイルはインドから西へと旅を続けたジプシーたちが作り上げたと言われています。その土地土地の踊りを自分のスタイルに取り入れる才に長けていたジプシーたちは、アラブの民族舞踊を自分たちの踊りに取り入れ、ストリートパフォーマンスを行うことで、生計を立てていました。衣装にコインが縫い付けられているのは、全財産をアクセサリとして身に纏っていた彼女たちの名残と言われています。こうしたジプシーたちはトルコではロマ、エジプトではガワージ、ガガルと呼ばれ、現在でも結婚式などに呼ばれ演奏を行います。またプロのダンサーやミュージシャンにもジプシーの血を引く者が多くいます。


民衆に根ざした踊り
民衆に根ざした踊り イスラム国であるアラブ諸国では、一般家庭の女性がプロのダンサーになることは稀です。ただし、アラブ女性たちのほとんどがベリーダンスを幼少の頃より自然と踊ることができ、自宅などで女性だけのダンスパーティーを開く習慣があります。

また家にミュージシャンや祈祷師を呼んで、ザーと呼ばれる悪魔払いの儀式を行う地方もあります。さらに女性の地位の低いイスラム国では病院で治療を受けられない女性も多く存在しますが、そんな環境の中ベリーダンスは女性特有の病気を防ぐための踊りとして踊られている地方もあるそうです。


エンターテイメントとしてのベリーダンス
エンターテイメントとしてのベリーダンス

ショーとしてのベリーダンスが盛んなのは、エジプト、トルコ、レバノンですが、モロッコやギリシャ、ドバイなどでも見ることができます。とりわけ、アラブ・エンターテイメントの中心と言えるエジプトのカイロでは一流ホテルのクラブでスターダンサーが10-20名のオーケストラを従えて踊る豪華なショーが夜な夜な繰り広げられています。また結婚式でプロのミュージシャンと有名ベリーダンサーを雇い、セレモニーを盛り上げてもらうことが式を挙げるカップルのステータスとなっています。


アラブ諸国以外の地域のベリーダンス
意外なことにベリーダンス人口が一番多いのはアメリカで、60-70年代にイラン、アルメニア、トルコなどから移民したダンサーやミュージシャンが立役者となり、魂を解放する踊りとしてヒッピー全盛の時代に爆発的人気を博しました。さらにアメリカではジャズやヨガ、ヒップホップなどの動きを融合させた、独自のスタイルのベリーダンスも盛んです。ワールドツアーを行うベリーダンス・スーパースターズもアメリカ発のベリーダンス・ショーです。

日本では2006年頃から人気に火がつき、現在では人気のお稽古事になっています。またベリーダンス人口の増加に伴い、世界各国で活躍するダンサーや講師が来日し、大きなフェスティバルが東京のみならず、大阪、名古屋、福岡といった地方都市でも開催されるようになりました。アメリカ、日本だけでなく、ベリーダンスはヨーロッパでは古くからアラブ系移民を中心に人気を博し、ロシア、ウクライナからは世界で活躍するトップダンサーが多く輩出されています。南米ではブラジルやアルゼンチンなどで古くから盛んで、最近では韓国、台湾、中国などアジアの国々もベリーダンス大国の仲間入りを果たしています。
アラブ諸国以外の地域のベリーダンス


ベリーダンスの効果
ベリーダンスの効果 女性らしさを強調して非常に官能的と称されるベリーダンスですが、実際にエジプトでショーを観ると、女性のしなやかな強さが強く印象として残ります。激しく大きな動きがないので、一見誰でも踊れそうに見えますが、やってみると非常に難しい踊りです。というのも普段日本女性があまり使わないインナーマッスルがなければ踊れない踊りだからです。こうした筋肉を使い続けると体幹がしっかりし、体にめりはりがついてきます。そこから本当の女性らしさが生まれてくるのだと思います。これは一般的に言われているダイエット効果がある、というのとは若干異なります。もちろん胴回りの贅肉は日常生活に使われない筋肉を使うことで落ちますが、インナーマッスルが鍛えられるので、逆にしっかりと軸のある体が形成されていきます。またお腹や骨盤をよく動かすので、血行がよくなり、内臓の動きが活発になる効果もあります。

さらに色とりどりの美しい衣装をつけて、女性らしく踊ることは精神的にも女性たちに良い影響を与えるようで、そうしたメンタル的な要素が、ベリーダンスが世界中でこれだけブームになった理由ではないかと思います。


オリエンタルダンス
オリエンタルダンス私たちは「ベリーダンス」の代わりに「オリエンタル・ダンス」という名前を使っています。ベリーダンスは英語でお腹の踊りという意味で、19世紀にフランスで開催された博覧会で踊るジプシーを初めて見た西洋人記者がそのお腹の動きに驚き、名付けたと言われています。これがきっかけとなり、自国の踊りとして誇りを持っているアラブ人にはいささか不服なネーミングが世界に流布することとなりました。実際にはアラブの人たちはこの踊りをRaks Sharky(ラクスシャルキ)と呼びます。アラブ語で東洋の踊りという意味です。ですからそれを英訳した「オリエンタル・ダンス」という名前を私たちは広めたいと思っています。オリエンタルダンスにはラクスシャルのみならず、様々なアラブの民族舞踊が含まれます。その地方特有のフォークロアはスタイルの違いもさることながら、コミカルであったり、激しかったり、ドラマチックだったり、ロマンチックだったり。オリエンタルダンスには自由で豊かな表現の世界があります。そんなオリエンタルダンスの豊かな世界を皆様に楽しんでいただければと思います。
トップページ | ダンスの起源 | スタジオ案内 | インストラクター | よくあるご質問 | 生徒さんの声 | ギャラリー | アクセス | コンタクト
ベリーダンス 教室|ボルボレッタ Borboleta|横浜にあるベリーダンス教室 ベリーダンススタジオ

横浜にあるベリーダンス教室
Borboleta ボルボレッタ
神奈川県横浜市港北区菊名3‐23‐1スワン菊名2F TEL 090-1438-6076

 
  Copyright© Borboleta.All rights reserved.